食品衛生法規格基準まで合格し、プロが認めているコーティング剤!?

雑記

食品衛生法規格基準に合格している、環境に優しいプロ仕様のコーティング剤!

こんなに凄いミラリッチをご紹介!知っている人は使っている家庭用版!

凄いポイント!

①塗布して拭き上げるだけで油汚れも簡単に取れる!

②3層被膜により、耐候・耐熱・撥水性能があがります!

③1回塗布するだけで3ヶ月程度のコーティングが持続します!
※水の受ける量や状況により異なります。

④黄ばみも臭いも残さない!

⑤溶剤は、食品衛生法規格基準を合格しているため、環境にも
人にも優しい!中性タイプ

塗布した後は、ひび割れを発生する事がありません。

使用できる素材

ステンレス、陶器、ガラス、鏡、大理石、金属

このような状況ってありませんでしょうか?

・汚れてから掃除するのでなかなか落ちない。だから、汚れが染みついて結局、力仕事になってしまう。

・お風呂の浴槽を掃除していても、十分すすがなかったから、石けんカスが付着したまま。なんだか浴槽がザラザラしていて掃除が大変。

・毎日食器を洗うからいつの間にか、シンク台の輝きが失っている。新品の時は、掃除が楽だったのに。

・洗面台の蛇口、台所の蛇口が水を使っているにも関わらず、いつの間か汚くなって、簡単に掃除が出来なくなっている。

これを解決してくれるのがミラリッチ!

ミラリッチでコーティングするだけで、汚れにくくなり、水で流せば素早くとれます。

新品の時には、簡単に汚れも落ちたのに!なんだかいつの間にか同じ掃除のしているんだけど、なかなか落ちなくなってきている。

そうなんです!新品で買った時のコーティングが毎日の掃除と経年劣化によって、コーティングが剥がれていきます。

思い出して下さい。あの懐かしい、学校の教室のワックスがけ!あれと一緒です。何故、ワックスをたまに業者さんが学校に来てワックスをしていたのでしょうか。

それは・・・、
①ワックスをかけて床に膜を作るので、キズや汚れがつきにくくなる。
②キズや汚れが付きにくくなるので、掃除が簡単!
③ワックスをかけることで床の傷を隠し美しく見せる!
ためです。

ワックスをかけた後の掃除って、乾拭き雑巾で拭くだけで楽ではありませんでしたか?コーティングするとは、あの感覚なんです。

このミラリッチは、黄ばみも臭いも残さないから、近隣に迷惑はかからないから尚うれしいです。

注意点

「中性タイプ」のミラリッチなので、コーティングしたところをどうしても洗剤やクリーナーを使うのでしたら、強アルカリやアルカリ性のものを使うのではなく、中性タイプの洗剤・クリーナーをご使用下さい。

逆もそうです。酸性、強酸性は使わないようにです。

アルカリ性は、油汚れを落とすために使います。酸性は、水あかを落とします。さらにアルカリ性は、コーティングしたものを溶かしますので、中性が適しています。車のガラスコーティングと一緒です。

この商品は、既にある汚れを落とすのではなく、事前に汚れを予防し掃除を簡単にする商品になります。ワックス清掃の簡単さと一緒です!

タイトルとURLをコピーしました